基本情報 | |||
---|---|---|---|
銘柄 | (6977)日本抵抗器製作所 | 発行済株式数 | 1,240,000株 |
市場 | 東証スタンダード | 浮動株数 | 540,640株 |
信用区分 | 信用 | 配当金 | 30円 |
目的 | 株式の流動性の向上 | 株主優待 | なし |
分売情報 | |||
---|---|---|---|
発表日 | 2023年9月1日(金)14:00 | 実施予定日 | 2023年9月13日(水) |
分売枚数 | 200枚 | 申込上限 | 5枚 |
発表日終値 | 1065円 ※発表直前は1077円 | 発表日出来高 | 80枚 |
前日終値 | 1097円 | 前日出来高 | 75枚 |
割引率 | 3.008% | 分売価格 | 1064円 |
立会外分売について詳しく知りたい方はコチラの記事からどうぞ。
2023年9月4日(月)12:00事前分析
事前評価 | ★☆☆☆☆ |
株価、チャート
株価は1100円を挟んで小動き。
分売価格はやはり1000円を割り込んで欲しいところです。
利益はあまり望めないでしょう。
流動性、需給
出来高が10枚以下の日も多く、板もスカスカ。
分売枚数は200枚と極小ですが、買いもさほど入らなそうなので地味な展開が予想されます。
流動性の改善を期待するのは難しいかも知れません。
備考
注目がなく、利益の望みも薄い案件。
強いて言えばリスクが大きいわけではないのが良い点です。
期待値の弱さから、評価は★1としています。
2023年9月12日(火)20:00最終分析
株価調整 | ★☆☆☆☆ |
流動性の改善 | ★★★☆☆ |
割引率 | ★★★★★ |
最終評価 | ★☆☆☆☆ |
株価、チャート
株価は不自然に上を目指し、一時は1180円まで。
2営業日連続で大陰線となりましたが、株価は全く調整しておらず心象は悪いです。
分売価格の1064円に魅力はなく、残念の一言でしょう。
流動性、需給
流動性はやや改善しました。
板が薄く弱い印象もありますが、そもそもの分売枚数が200枚のため需給面の心配は大して要らなそうです。
備考
株価水準が非常に残念ですが、リスクが大きいわけではありません。
ただ、リターンも極めて限定的だと予想したため最終評価は★1のままとしました。
結果考察
分売枚数 | 200枚 | 前日終値 | 1097円 | 分売価格 | 1064円 | 当日出来高 | 210枚 |
始値 | 1086円 | 高値 | 1094円 | 安値 | 1081円 | 終値 | 1081円 |
筆者の予想よりも大分堅調な結果となりました。
常に分売価格を上回り、1080円より上で推移。
株価の調整せずしてこの結果は大健闘と言えそうです。

コメント